8月のLinux
Linuxとは
誰もが利用・複製・改変・再配できるUNIX互換のOS(オペレーションシステム)。
本来Linuxはコアであるカーネル(ハードウェアとソフトウェアをつなぐOSの核)を指しますが、Linuxカーネルを含むシステム全体の総称となりました。
カーネルに加えて、ライブラリ、システムソフトウェア、アプリケーションなどの必要なプログラムをパッケージ化したものをLinuxディストリビューションといいます。 (出典:http://it-trend.jp/words/linux)
8月はLinuxのインストールから基本操作から勉強します。みんな初めて触るOSだから心配しないで大丈夫!